MC6847 コンポジットビデオをHDMIモニターへ 昔のコンポジットビデオ端子(黄色いビデオ端子)の信号を、いまどきのHDMI液晶モニターに投影できると便利そうと思いAmazonを見てたら1000円しない価格で変換機が出てました。K68-VDGビデオボードとか、TMS9918搭載の偽MSX... 2023.01.07 MC6847MSX
MC6800 MC6883と68系MPUでDRAMマイコン(2) MC6800変換ボード MC6883でDRAM駆動しているSBC6809EルーズキットのMPUをすげかえて、MC6800を動かしてみたいと思ってプリント基板を作りました。せっかくの究極の8bit CPUが載ってるボードに、モトローラの初CPUを載せるという暴挙で... 2022.11.24 MC6800SBC6809E
MC6847 K68-VDG MC6847ビデオボードの描画ノイズ対策 K68-VDG MC6847を使ったビデオボードですが、VRAMアクセスとVDGチップの競合がおきると画面にノイズが入ります。それをなんとかしたいと思っていたところをソフト的に対応してみた話をまとめてみます。 MC6847の描画ノイ... 2022.10.17 MC6847SBC6303
SBC6303 MC6883と68系MPUでDRAMマイコン(1)〜 SBC6303にMC6803EPをのせる 電脳伝説さんのSBC6303ルーズキットに、MC6803EPという外部クロックを要求するMPUを載せてみました。なぜそんなことをしたかというと、SBC6809Eルーズキットに載っているMC6883を使ってDRAM装備な68系マイコンを作っ... 2022.10.16 SBC6303SBC6809E
EMUZ80 EMUZ80をうごかしてみる(BASICとUniversal Monitor) 電脳伝説さんの新作、EMUZ80基板を動かしてみました。詳細な技術資料があるので、誰でも(?)Z80マイコンを動かすことができます。私はいつものとおり、よく解説を読まずにハマったので、そのあたりの解説と...標準で起動するBASICをUn... 2022.05.12 EMUZ80
KZ80-IOB KZ80-IOB(I/Oボード)でLEDチカチカ(Lチカ) Z80コンピューターが動き出しましたので、やはりここはI/Oボード経由でLEDチカチカ(Lチカ)させてみたいと思いまして、LEDテストボードを作りました。 LEDチカチカボードを作ってみたい LEDチカチカさせるボードは以前も... 2022.05.08 KZ80-IOB
KZ80-YM2151 Z80マイコンでFM音源(YM2151)を鳴らそう 前回動かしたKZ80-CPUBとSBC8080 SUBルーズキットマイコンで何か音を出してみるというのをやってみます。前回のマイコンボード2枚だと音源は装備してませんので、以前もご紹介したFM音源(YM2151)ボードを使います。 ... 2022.04.30 KZ80-YM2151
KZ80-CPUB KZ80-CPUBとSBC8080 SUBルーズキットでUniversalMonitorを動かす このBLOGをさかのぼって見ていただけるとわかりますが、KZ80-CPUBはSBC8080 CPUルーズキットの置き換え(というほど互換性は高くないですが)を目指して当初作成しました。SBC8080用にはElectrelicさんのuniv... 2022.04.29 KZ80-CPUB
MC6847 SBC68系用 MC6847 VDG ビデオボード(2) プリント基板化 以前 ユニバーサル基板で、SBC68系バスにつながるMC6847 VDGビデオボードを試作しました。だいぶ時間が経っちゃいましたがプリント基板化してみました。プリント基板化にあたり、VRAMアドレスを$A000→$C000にするなどちょっ... 2022.01.27 MC6847
PC-8001 PC-8001 外付け232Cボード プリント基板化 以前ユニバーサル基板でエイヤッと作ったPC-8001用 2ch 232Cボード(TTLレベル)ですが、プリント基板化してみました。一度動いているので油断してましたが、かなりハマりました...(基板以外で) 232Cボードのプリント基... 2022.01.09 PC-8001