Z80 Z80でマイコンをつくる (4)ケーブルを短く→動いた! 今年のゴールデンウィークの自由研究^^)として始めたZ80ブレッドマイコンづくりですが.... クリスタル到着 ....しかし無応答 ひとまず、スタティックRAM 32kB(CY62256NLL-70PXC)といっしょに7.3728MH... 2018.05.16 Z80電子工作
Z80 Z80でマイコンをつくる (3)Z80 CPU動作確認(Lチカ) Z80 CPUの動作確認をしてみたい ブレッドボードで組んでみたものの動作しないので、各部品(ROM/RAM/シリアルチップ)の動作確認をしていきまして、Z80 CPUだけが動作確認できるボードが無くてできていませんでした。 前回の最後にも... 2018.05.15 Z80電子工作
Z80 Z80でマイコンをつくる (2)試作1号機でやったこと&部品が届いてみて さて、試作一号機では水晶振動子が発注中だったこともあって、以下のようなことをしてみていました。 CPUクロックとシリアルクロックはPIC 元回路ではZ80 CPUクロックとシリアルチップ(MC6850)へ水晶振動子を74HCT04(イン... 2018.05.13 Z80電子工作
Z80 Z80でマイコンをつくる (1)ブレッドボードで試作 Z80でもマイコンを作ってみたい わたしが初めて持った自分のマイクロコンピューターはNECのPC-8001でした。 MC6800にあこがれていたもののCPUの勉強はZ80上でBASICとか機械語をいじって遊んでみたというのが始まりです。 S... 2018.05.12 Z80電子工作
LPC810 LPC810マイコンで作ったコンソールをSBC6800へつなぐ 1チップマイコンでシリアルコンソール LPC810というマイコン(なんと8pin DIPなのに32bit!!)でシリアルコンソールがつくれるという記事がこちらで公開されています。 この回路をプリント基板へ起こしたものがオレンジピコで販売中... 2018.04.22 LPC810SBC6800電子工作
SBC6800 モトローラ6800CPUボード(SBC6800)にMC68B02Pをのせる MC68B02Pを入手した SBC6800基板にターゲットを定めたような品揃えをしているオレンジピコで、MC68B02Pが出ていました。M6800 MPUにクロックオシレータと128バイト(kBじゃないよ)を内蔵したCPUです。 先人の... 2018.04.18 SBC6800電子工作
SBC6800 モトローラ6800CPUボード(SBC6800)で電大版TinyBASICを動かす (8) EEPROMにまとめ焼きとSTARTREKゲーム 電大版TinyBASICがソースからビルドできるようになったので、EEPROMへ焼いてスイッチONでMIKBUGやBASICが動くようにしたいと思います。 EEPROM書き込み用オブジェクトデータの準備 古風平凡さんのページの手順に従っ... 2018.04.17 SBC6800電子工作
SBC6800 モトローラ6800CPUボード(SBC6800)で電大版TinyBASICを動かす (7) アセンブリリスト入手とクロスアセンブラ ダンプリスト版の電大版TinyBASICは動いたので、EPROMへ書き込んでフリーエリアを確保したいと思います。 ただ、ソースリストが無いとアドレスを変更するのは至難の業です。 ソースリストの入手と打ち込み 幸い 電大版TinyBASI... 2018.04.16 SBC6800電子工作
SBC6800 モトローラ6800CPUボード(SBC6800)で電大版TinyBASICを動かす (6) テストプログラム動作確認と電大版TinyBASIC さて、いよいよブルーバックス「マイ・コンピューターを使う」に出ていた電大版TinyBASICを動かしてみたいと思います。 テストプログラムの稼働確認 まずは、そもそも作ったマイコンボードが正しく動くか確認しなければ、というわけでデータパック... 2018.04.15 SBC6800電子工作
SBC6800 モトローラ6800CPUボード(SBC6800)で電大版TinyBASICを動かす (5) ROMや周辺機器準備とスイッチON! MIKBUGまたはVTL用のEPROM SBC6800基板には28pin DIPのEPROM(8kB)を装着するソケットがあります。 私は基板を作成し始めたとき EPROM/EEPROMライタを持っていなかったので、スイッチサイエンスか... 2018.04.14 SBC6800電子工作