自炊再開(2) コミックとか…

自分の中で引っ越してきて以来 懸案となっていたコミックの自炊にチャレンジしました。
結論としては、スキャナ付属ソフトの「おまかせ」設定が一番奇麗だったという感じなので楽しくないのですがw
手順をまとめると…
まずバラバラに裁断します。
カバーは2つに裁断して、中表紙も剥がしてから半分に切ります。剥がすときは表紙、裏表紙を一度につまんでえいっと剥がす例の技です。
中身も60ページづつぐらいローラーカッターで背中を5mmづつきります。これでだいたいバラバラになりました。
dsc01647.jpg
つづいてスキャンですが、設定は「おまかせ」の300dpiでスキャンしました。カバーと中表紙はカラー、中身はグレースケールです。どちらも300dpi。200dpiだとスクリーントーンとかがシマシマになりがちでちょっと悲しかったというのが理由です。400dpiだとより良いのですが、DR-150ではスキャンスピードが超遅いので実用ではありませんでした。
本体は20枚ずつスキャナ DR-150へセットします。紙がそこそこ固いので25枚とかだとスキャナの吸引が苦しそうでした。セットする前に裁断した側が糊でくっついていないか確認した方が後の処置が無くてグーwです。
dsc01646.jpg
20枚なので40ページスキャン完了をもって重送ナシと判断できるので、ストレスフリーです。w
ちなみにスキャナはThinkpad T61につないでMacからRDP(リモートデスクトップ)でつないで操作中。これで場所も節約、キーボードも1つ。みたいな…
スキャン後は、2ファイルに分かれたPDFをMac OS X付属の「プレビュー」を使って編集して1ファイルにします。ページの順番なども入れ替え可能なので重宝してます。WindowsだとAcrobat製品版か、それなりのフリーソフトが必要の模様です。
で、スキャンした結果をiPadへ送ります。私はCloudReader愛用者なので、USB経由か http経由で無線LANで飛ばします。ページがちゃんとなっているか確認するために読み始めたんですけど、ついつい全部読んでいる私でした。すきゃんしているコミックは最終巻まで買ってないのだがなぁ…欲しくなるなぁ。古本屋にあるかなぁ..

コメント