mac miniにRATOC RS-EC32-U3Rを接続(RAID1)…

img_0148-2.jpg
先日、玄人志向のUSB 2.0HDDケースに入れた2Tがちょっと不調になったので(exFATのせいだと思いますが…)ちょっとデータ消失が怖いのでRAID1を構成できるケースを購入しました。ヨドバシで7000えんちょっとです。
USB3.0用ケースだけど、USB2.0で接続中w。まぁ最初のデータ移行以外はUSB2.0で速度的に無問題なのでOKOK。
Seagateの3Tx2を入れてRAID1構成です。容量が半分になっちゃいますけどRAID0とかにするとHDD1つ飛んだらデータが全部飛びますからそれはナシ。RAID1だからデータ飛ばないってことはないのでバックアップはTimeCapsuleとかと連携して別途検討ですが….
サイズも見た通り横にある玄人志向のUSB HDDケースとならべてもそれほど大きくないし、昨今のHDDは静からしくて全く無音と行って良い感じです。HDDアクセスランプも控えめてグー。最近高輝度LEDが安いので無駄にチカチカしたのついてる場合が多いですけど、イラナイですよね。
このHDDケース。単体でもRAID構成ができる優れものです。
Windows用のRAID管理ツールやUSBドライバー、ファンコントロール温度設定とかいろいろついてきますが、わたしはmac miniで使うので、mac用のRAIDツールをダウンロードしました。ちゃんとRATOCさんが配布しているので安心です。
ケースへのHDD装着ですがネジなしで前面カバーで固定している感じなので、HDDの幅がちょっと薄めのやつはガタつくらしいです。WDのとか。わたしはSeagateのにしたので無問題。
ネジとかないので、HDD装着も一瞬です。
HDD装着して、USBケーブルでmacにつないで、RAIDツールでRAID1構成にしました。最初は2HDDがmacに認識されて「初期化されてねーぞ」って言われるんですが、RAID1構成がちゃんと終わると3Tの1パーティションとして認識されました。あとはディスクユーティリティでいつも通り「mac OS 拡張(ジャーナリング)」で1パテ構成してOKOK。ちゃんとマウントされてきます。
exFATの方がBootcampのWindowsと共用できてイイヤなんて思ってましたけど、やっぱりFATはナイですね。いまどき。ファイルがふっとぶのが怖すぎです。ジャーナリングファイルシステムでないば。

コメント