読書 鴨川ホルモー 万城目氏の著作を読みましたヨ。奥さん! ( だれ? )面白い!!!!!!!!! 今風の行間がスカスカで感覚的な自己陶酔小説ではありませんでした。いやぁ、おもろい。おもろすぎ!とかいいつつ、図書館で借りたわけですが....けっこう前に出てたん... 2008.08.23 読書
読書 ザ・万歩計 図書館で新刊として入っていたので借りてきた。万城目 学氏のエッセーらしい。万城目 学氏については実はあまり知らなかったのだが、このエッセーはなかなか楽しい。前半はエッセーっぽくしようと奮闘していてほほえましい。後半はノリが良くなってきてなか... 2008.08.17 読書
GTD HipsterPDAと超整理手帳 いろいろなデジタルツールもあるけれど、アナログツールにもどりつつあるのです。スケジュールは、Google CalendarとかLotus Notesのカレンダーとかリマインダーとしては良いのですが、一覧性と記入スピードの点では紙にかなわない... 2008.08.06 GTD
雑記 電子工作マガジン 「ラジオの製作」「BASICマガジン」でおなじみの電波新聞社が、またやりましたよ。電子工作関係って最近盛り返しているよねぇ。懐かしいかんじの構成で、ちょっとした電子工作から、解説ページまでそろっている感じ。1260円という値段が、ターゲット... 2008.07.26 雑記
雑記 トランジスタ技術8月号 トランジスタ技術誌に、USB直結でプログラムが流し込めるマイコン基盤がついてきたのであるます。数ヶ月前にTactさんに聞いていたので、今日思い出してゲットしてきました。へへ。まだ、基盤を眺めているだけですけど....なんかやりたいなぁなぁ.... 2008.07.23 雑記
iPod iPod Touch….. iPod Touchのファーム2.0が出たらしい。(iPod Touch持ってないけど....)iPhoneと同じになるらしくて(3Gな電話ネットワークにはつながらないけど...)ストアでアプリ買えたりするらしー。脱獄しなくてもPDAライク... 2008.07.20 iPod
雑記 さんぽ 散歩がてら、中島公園まで往復10キロの散歩を、うちの奥さんとしてきました。(笑豊平館のティーコーナーも、ようやく外にパラソルを出していて、そこでビールを....うちの奥さんはデザートセットであるます。今日は蒸し暑かったので、ちょっと疲れたで... 2008.07.19 雑記
雑記 NE555で電子オルガン 今日は平日だけど、年休をとりましたぁ。明日も休み。おでかけ予定だったけど、雨だったので 床屋いって、そのあとは、電子工作してました。雑誌というかムックについていた基盤に、ちょっと前に部品屋で買っておいたスイッチやらNE555やらで電子オルガ... 2008.06.16 雑記
雑記 エモーションキーボード えーと「:)」とか「:-)」とか書くのに便利なキーボードらしいです。でも、「щ」とか「д」とか「∀」とかないとダメだよね。ちがうって...ネタモト 2008.06.03 雑記