電子工作

PICマイコンの基礎(3) ~ 部品届きました ~

秋月電子通商から部品が届きました。ちょっと日中 留守にしていたんで、夜間配達時間を指定したにもかわらず、不在票が入っていたんですが....夜間配達ぎりぎりの時間に再配達してくれました。運送屋さんありがとうです!!中には細かい部品がいっぱいで...
雑記

ライラックまつり 2011と 世界の山ちゃん

今日 5/25から週末の土日まで、大通公園でライラックまつりのようです。今年は寒いので、ライラックもいまいちですね。まだ遅咲きの桜が咲いていました。種類によるのかなぁ、満開って感じ。こちらの方が存在感ありますね。^^);;;花よりダンゴっつ...
自炊

自炊再開

しばらく頓挫していた自炊(w を再開しました。iPad2も買ったことだし、手元の雑誌をやっつけたいと思ったのであります。前回は、PDF化までこぎつけたものの、iPod touchではPDFを閲覧するのにかなり無理があると思い知り、気力が萎え...
電子工作

PICマイコンの基礎(2)

『PICマイコンの基礎』の内容に従ってモノを作って実験してみようと思ってます。部品は秋月電子通商とストロベリーリナックスに注文しました。秋月電子通商 - 電子部品・半導体 【通販・販売】ストロベリー・リナックス部品が届くまでボチボチと書籍を...
iPad

[アプリ]そら案内 for iOS

iPhone/iPadのユニバーサルアプリの天気予報ソフトです。iPadでは広い画面を生かして美しい配置で表示してくれます。天気予報はある程度の範囲の地方ごとで今日、明日、明後日の予報や、週間天気予報、各種天気画像が表示できます。また裏画面...
iPad

[アプリ]GBScanner

書籍のISBNバーコードをカメラで読み取って、Google Booksの本棚へポンポン自動登録してくれるGBScannerを入れて見ました。自分の書籍管理をWeb上でできるかなと思って...最初はなかなかバーコードが読み取られずコツをつかむ...
お出かけ

平岡梅林

今日は天気もよかったので、平岡公園の梅林へ行ってきました。路線バスで一路、平岡へ。平日なので、立っている人こそいませんでしたが、おばさまがたでほぼ満席。みなさん向かう先はいっしょの模様。平岡梅林は、白梅が満開、紅梅が五部咲きということで、た...
Linux

玄箱にSATA….決心つかずw

今日、ヨドバシでiPadのカメラコネクションキットを探していたついでに、久々にPCパーツコーナーも物色。最近復活させた初代 玄箱で使えるSATA-HDD内蔵変換基板が売っているのを発見しました。SATAの2Tバルクで安い奴だと7000円ちょ...
iPad

iPadカメラキットもどきとか

iPadカメラキットの純正品を見に行ったのですが、ヨドバシに無かったので他の店を巡回しました。久々にDO-MU(Do夢)に行ったところ made in china なConnection Kitがあったんで購入しました。SD, MicroS...
iPad

iPadの「するぷろ」で記事を書いてみる

iPadの「するぷろ」からの画像つきポストのテストです。今飲んでる 氷結 の写真ですがw
スポンサーリンク