KZ80-CPUB SBC80系 シリアル入力の2系統対応(1) SBC8085やわたしのKZ80-CPUBでシリアルを2系統にしてみようと思い立った記録です。その(1)は割り込みコントロール部分をロジックICで組んでみたパターンです。発端発端は、tomi9さんのAKI80PlusCFボードを頂いて作成し... 2019.03.10 KZ80-CPUBKZ80-IOB電子工作
KZ80-1MSRAM KZ80-CF コンパクトフラッシュボードとCP/M 2.2 128kB メモリーボードで64kBフルRAM化が可能となったので、SBC8080バスにつながるコンパクトフラッシュボードを作成してCP/M 2.2を動かしてみたいと思います。コンパクトフラッシュボード(KZ80-CF) についてKZ80-... 2019.01.06 KZ80-1MSRAMKZ80-CFKZ80-CPUBKZ80-I電子工作
KZ80-YM2151 KZ80-YM2151 FM音源ボード 以前ユニバーサル基板で作成したYM2151チップを使ったArduionoシールドとほぼ同じ回路をプリント基板で作ってみました。ユニバーサル基板版との違い以前ユニバーサル基板で作成したYM2151 FM音源ボードはArudinoUNOかKZ8... 2019.01.01 KZ80-YM2151YM2151電子工作
KZ80-1MSRAM KZ80/SBC80系 128kBメモリーボード REV2 KZ80-CPUBやSBC80系のCPUボードとSBC8080バスでつながって動作する128kB SRAM&ROMボード KZ80-1MSRAMのREV2を作りました。基板データ等配布先についていつもどおりREV2に関するKiCADデータや... 2018.12.28 KZ80-1MSRAMKZ80-I電子工作
KZ80-I KZ80-IOB REV1.1 KZ80-CPUB(CPUボード)や SBC8080 CPUルーズキットと組み合わせて動くI/O基板のREV1.1基板ができました。githubで リリース1として固めましたREV1.1基板の変更点リリースノートにも書きましたが、以下のRE... 2018.12.04 KZ80-IKZ80-IOB電子工作
GWMON-80 GWMON-80用 MC6850 I/Oモジュール作成 前回紹介した80系機械語モニタ GWMON-80用に Grant's Z80 マイコンでも使用しているモトローラMC6850シリアルLSI用のI/Oモジュールを作成してみたいと思います。I/Oモジュールの仕様について以下のREADME.md... 2018.12.03 GWMON-80電子工作
GWMON-80 80系機械語モニタ GWMON-80 8080/8085/Z80で稼働する機械語モニター GWMON-80を最近よく使わせてもらっています。機械語モニタ GWMON-80について機械語モニタGWMON-80はgithubで公開されています。なんと2018年にメンテされている機械... 2018.12.02 GWMON-80KZ80-ISBC8080Z80電子工作
KZ80-I KZ80-IOB REV1 以前ユニバーサルボードに試作した 8255A(PPI)搭載ボードに、端末(PC/Mac)接続用シリアル(i8251)を一緒に搭載したI/Oボードのプリント基板を起こしてみました。SBC8080バスに接続できるので、KZ80-CPUB/SBC... 2018.10.29 KZ80-IKZ80-IOBSBC8080Z80電子工作
KZ80-1MSRAM KZ80-1MSRAM Rev.1 リリース0.9 以前 手配線でユニバーサルボードに試作した 128kBバンクRAM/ROMボードの基板を起こしてみました。概要 SBC8080バスにつながる 128kBバンクメモリー+ROMボードです。 名称の"1M"は1Mbitということで...^^) ... 2018.10.21 KZ80-1MSRAMSBC8080Z80電子工作
KZ80-CPUB KZ80-CPUB Rev.1 以前 ユニバーサル基板で作った Z80 CPUボード(SBC8080バス直結) のプリント基板を起こしました。githubにガーバーデータを含めたデータを公開しています。また、オレンジピコさんでも基板を販売していただけることとなりました。概... 2018.10.18 KZ80-CPUBSBC8080Z80電子工作