Linux

Linux

玄箱にSATA….決心つかずw

今日、ヨドバシでiPadのカメラコネクションキットを探していたついでに、久々にPCパーツコーナーも物色。最近復活させた初代 玄箱で使えるSATA-HDD内蔵変換基板が売っているのを発見しました。SATAの2Tバルクで安い奴だと7000円ちょ...
Linux

ubuntuで かな入力を快適に

かな入力者の私は、ubuntu Linuxでもストレスフリーな入力環境を目指して設定してみた。ってほどのことでもないけど、忘れそうなので備忘録。(1)入力メソッドをAnthyに設定 なんか元が英語ベースだったせいか、入力メソッド自体が設定さ...
Linux

ubuntuにAdobe Airを入れる

ひょんなことから、Tinkpad T61にubuntu Linuxを入れてみた。Linuxは かな入力者の私としては、入力が鬼門であまり活用してなかったわけだが、最近は かな入力者にも優しい環境になってたいへんうれしい。その話はまた後日.....
Linux

ubuntu Netbook remix 9.04

eeePC 900Aにubuntu Netbook remix 9.04を入れました。ランチャが基本 全画面になってたりしてなかなか見やすいです。無線LANもネットワークプリンターも動いて、普段の生活に支障ないかも。。メモリーも2G積んでる...
Linux

ubuntu Linux 7.04

Thinkpad X23にubuntu Linuxを入れました。実はだいぶ前にも導入していたんですが、7.10出た記念に入れて失敗してしまって(負け)結局7.04を入れたのであります。うーーーーむむむ。なしてぢゃインストール途中でLANケー...
Linux

ubuntu Linux Desktop版で暮らす

ずっと夢だった(もう数年前からだが...)Linuxデスクトップ環境にまた数歩近づいた気がする。かのしまさんのblogで紹介されていたubuntu Linuxのデスクトップ版をノートPC(P-III 800M)に入れてみた。FireFoxも...
スポンサーリンク