GWMON-80 GWMON-80用 MC6850 I/Oモジュール作成 前回紹介した80系機械語モニタ GWMON-80用に Grant's Z80 マイコンでも使用しているモトローラMC6850シリアルLSI用のI/Oモジュールを作成してみたいと思います。I/Oモジュールの仕様について以下のREADME.md... 2018.12.03 GWMON-80電子工作
GWMON-80 80系機械語モニタ GWMON-80 8080/8085/Z80で稼働する機械語モニター GWMON-80を最近よく使わせてもらっています。機械語モニタ GWMON-80について機械語モニタGWMON-80はgithubで公開されています。なんと2018年にメンテされている機械... 2018.12.02 GWMON-80KZ80-ISBC8080Z80電子工作
KZ80-I KZ80-IOB REV1 以前ユニバーサルボードに試作した 8255A(PPI)搭載ボードに、端末(PC/Mac)接続用シリアル(i8251)を一緒に搭載したI/Oボードのプリント基板を起こしてみました。SBC8080バスに接続できるので、KZ80-CPUB/SBC... 2018.10.29 KZ80-IKZ80-IOBSBC8080Z80電子工作
KZ80-1MSRAM KZ80-1MSRAM Rev.1 リリース0.9 以前 手配線でユニバーサルボードに試作した 128kBバンクRAM/ROMボードの基板を起こしてみました。概要 SBC8080バスにつながる 128kBバンクメモリー+ROMボードです。 名称の"1M"は1Mbitということで...^^) ... 2018.10.21 KZ80-1MSRAMSBC8080Z80電子工作
KZ80-CPUB KZ80-CPUB Rev.1 以前 ユニバーサル基板で作った Z80 CPUボード(SBC8080バス直結) のプリント基板を起こしました。githubにガーバーデータを含めたデータを公開しています。また、オレンジピコさんでも基板を販売していただけることとなりました。概... 2018.10.18 KZ80-CPUBSBC8080Z80電子工作
SBC8080 BASICで3Dグラフィック TwitterでBASICで3Dグラフィックを出している方がいらっしゃいまして....MC68000系のBASICではあったのですが、最近作っていた8080系のマイコンのBASICイケるかもと思いトライしてみました。SBC8085で3Dグラ... 2018.09.23 SBC8080Z80電子工作
SBC6303 SBC68系 128kB バンクメモリボード(3) SBC68系 128kBバンクメモリーボードのハードウェアができた(はず)なので、メモリーチェックプログラムとかLILBUGへバンク切り替えコマンドを追加してみたいと思います。メモリーチェックプログラムSBC6303データパックに拡張32k... 2018.09.08 SBC6303電子工作
SBC6303 SBC68系 128kB バンクメモリボード(2) ユニバーサル基板に試作回路が固まりましたので、実際にユニバーサル基板にしてみます。トップの写真は、データバスを配線し始めた頃の写真です。基板裏の配線はいつもどおり、ちょっと太めのスズメッキ線で配線します。このとき最近SBC80系バスばかり配... 2018.08.23 SBC6303電子工作
SBC6303 SBC68系 128kB バンクメモリボード(1) Z80/8080 CPU用に128kB メモリーボードを作成して動いたので、次はSBC68系の128kB メモリーボードを作ってみたいと思います。メモリーマップの検討SBC68系はZ80/8080系と違ってメモリーマップドI/O、つまりメモ... 2018.08.22 SBC6303電子工作
SBC8080 SBC8080バスにつながる128kBメモリーボード(3) 今回はSBC8080バスにつながる128kBメモリーボードの回路を検討して、ユニバーサル基板で試作するところまでをまとめます。シリアルLSIは搭載するか?当初の目論見では、128kメモリーボードにシリアルLSI 8251を搭載しようと考えて... 2018.08.13 SBC8080Z80電子工作