MC6802MC6802シングルボードコンピューター その6 ~REV2基板~ MC6802シングルボードコンピューターのREV1基板はシリアルクロックに致命的な ^^) 問題があったのと、MC6847 VDGボードのデフォルトVRAMである$C000のあたりのメモリーをディセーブルにできませんでした。どちらもREV2... 2025.04.17MC6802
MC6802MC6802シングルボードコンピューター その5 ~2系統シリアル化~ MC6802シングルボードコンピューターにUSBキーボードを装備したので、こんどは2系統シリアル化を実施してUniversal Monitorのシリアル入力を切り替えて別のシリアルからプログラムなどのIntel HexやS形式ダンプをロード... 2025.04.06MC6802
MC6802MC6802シングルボードコンピューター その4 ~USBキーボード接続~ MC6802シングルボードコンピューターにMC6847ビデオボードがついてスタンドアロンコンピューターっぽくなってきたので、USBキーボードをつないで さらにスタンドアロンコンピューターっぽくしていきたいと思います。USBキーボードをシリア... 2025.04.06MC6802
MC6802MC6802シングルボードコンピューター その3 ~TV対応と電大版BASIC~ MC6802シングルボードコンピューターに以前作成したK68-VDG(MC6847搭載)ビデオボードが接続できましたので、せっかくだから? Universal MonitorをTV(というかVRAM?)対応してみたり、その上で動くTiny ... 2025.03.23MC6802
MC6802MC6802シングルボードコンピューター その2 MC6802シングルボードコンピューターが無事起動が確認できましたので、基板ジャンパの動作確認とか、外部基板と連携しての動作確認をしたいと思います、RAM領域の確認まずは半田ジャンパを標準状態でRAM領域へのアクセスを確認します。RAMは$... 2025.03.20MC6802
MC6802MC6802シングルボードコンピューター その1 SBC6800とACIAのアドレス互換でシングルボードで稼働するコンピューターを作ってみたかったのでした。SBC6800はMC6800のためメインクロックが2相だったりしましたが、MC6802は単相クロックだしクリスタルも直結できるのでシン... 2025.03.18MC6802